人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蔵の街・栃木

雨の1日だった5月最後の日曜日↓とは打って変わって、真夏日の6月最初の日曜日。
ブランチの後、珍しく夫が行ってみたいところがあるといいます。
いいよいいよ、お供いたしましょう~(笑)

我が家から40分ほどで行けるというのに、今まで通り過ぎるだけだった栃木の街。
その名の通り、明治初期の旧栃木県の県庁所在地だったところです。
江戸から明治にかけての蔵や商家が多く残り、蔵の街として注目されています。

蔵の街・栃木_c0127460_2323415.jpg

夫が行きたかったのはこちら岩下記念館
♪岩下の~新生姜~  でお馴染みの岩下食品(本社・栃木市)所有の美術館。
名誉会長さんが長年蒐集された美術品を、一般公開してくれてます。
2年前にオープンとのことですが、蔵の街に相応しくこんな造りの建物。

コレクション、すごいです!伊東深水・横山大観・前田青邨らの日本画。
梅原龍三郎・小磯良平らの洋画。板谷波山・浜田庄司・北大路魯山人らの焼物。
見応えありました。で、ここは何がスゴイって、売ってるんですよ作品を!
全部というわけではありませんが、東郷青児のリトグラフや作家物の陶磁器など。

アンティークの安南焼の大鉢、ちょっと心が揺れました。
どれも市場価格よりはずいぶんリーズナブルなお値段です。またゆっくり来てみましょう。




せっかく来たので、車を降りて歩いてみることにしました。素敵な街並みです。

蔵の街・栃木_c0127460_2324209.jpg

看板はこんなんですけど、お漬物を売ってるお店。

蔵の街・栃木_c0127460_23244892.jpg

ここは八百屋さん。電柱がないっていいよね。街灯もいい感じ!

蔵の街・栃木_c0127460_23264123.jpg

手作り家具のお店。

蔵の街・栃木_c0127460_2336381.jpg

ここは小さなギャラリーでした。

蔵の街・栃木_c0127460_23375559.jpg

とちぎ蔵の街美術館。200年ほど前に建てられた土蔵3棟を改修して美術館として
公開しています。2階にも展示室がありますが、小さな美術館です。
ちょうど「歌麿とその時代展」をやっていて、浮世絵を堪能してきました。

蔵の街・栃木_c0127460_23401723.jpg

市街を流れる巴波川(うずまがわ)浅いけれど水がキレイ!
家康の霊廟を久能山から日光に移した時から、巴波川の舟運が始まったといわれています。
日光御用の材木などの荷を栃木河岸に荷揚げしたんだそうです。
江戸時代には江戸との交易が盛んになり、川の両岸には豪商の家や蔵が並んでいました。

蔵の街・栃木_c0127460_2342939.jpg

鯉もたくさん泳いでいました。10万匹いるとか!真ん中あたりの緋鯉、見えますか?
右から左へと水が流れているのですが、けっこう速い流れです。
流れに身を任せて下ってきては、ヨシッ!と気合を入れて上っていきます。
何度も何度も繰り返して、遊んでるんでしょうか?まさしく鯉のぼり!(爆)

蔵の街・栃木_c0127460_23532293.jpg

歩き疲れてちょっとひと休み。お向かいに見えるのは横山郷土館。
半分を麻問屋、もう半分で銀行を営んでいたと言う豪商。今回は見学していません。
赤い日除けのれんのところはお食事処になってるようです。

そしてこちら側には蔵やという喫茶店。ちょっとレトロな感じのお店です。
外に縁台があったので、この景色を見ながらしばしお茶の時間。

蔵の街・栃木_c0127460_23535350.jpg

アイスティーと小腹が空いたので(笑)ミックスサンド、そしてこのあんみつを半分こ。
ちょっと甘味が入ると疲れも取れます。桜の樹が日差しをさえぎってくれたので
風に吹かれながら川の流れをボ~っと眺めていました(笑)

蔵の街・栃木_c0127460_23544511.jpg

先ほどの蔵の街美術館に戻って、お隣のとちぎ山車(だし)会館。
秋のとちぎ祭りではこの山車がねり歩くんだそうです。CGを使った映像もみられます。
常設展示もあって山車の上には人形が飾ってあるんですけど、この日飾ってあったのは
劉備・関羽・張飛というなぜか三国志(笑)
他にも静御前や弁慶、日本武尊、天照大神に桃太郎とよく解らないラインナップ(笑)



蔵の街・栃木_c0127460_2359115.jpg

さっきより少し下流の巴波川。船頭さんが櫓を漕ぐ和船での観光遊覧船。
日曜・祝日の午後、数時間の運行でこの日はちょうど終わったところでした。残念!
1回15分ほどらしいのですが、かなり観光客に人気のようで、7月からは年末年始以外
ほぼ毎日運行されることになったようです。

さて、私も行ってみたい所があります。新栃木駅近くなので車で移動しましょう。

蔵の街・栃木_c0127460_014296.jpg

途中にあった交番。交番まで蔵のような造りなんですね~。

蔵の街・栃木_c0127460_031433.jpg

こちらが油伝味噌。お店の前は例幣使街道、天明年間から230年ほど続いています。
のれんが見えるかな?油屋伝兵衛と書かれています。初代は油屋だったそうで
その後、味噌屋さんになったようです。略して油伝「あぶでん」になったんですって。

蔵の街・栃木_c0127460_07883.jpg

もちろんお味噌も売っていますが、こちらでは田楽が食べられます。

蔵の街・栃木_c0127460_043293.jpg

時代劇に出てきそうな造り。壁の電話も骨董品ですよね。

蔵の街・栃木_c0127460_08718.jpg

注文を受けてから焼いてくれます。こんにゃく・里芋・豆腐の盛り合わせを頼みました。
豆腐が売り切れたので、お餅に代わるそうです。あ~、香ばしい匂い!

蔵の街・栃木_c0127460_094985.jpg

全部塗ってあるお味噌が違います。お餅といっても五平餅のような感じ。
お味噌が濃厚なんですけど、熱々はふはふ、美味しい~!
単品もあるし、甘酒やビール・お酒もあって、先客さんはビールでこれを楽しまれてました。
4時過ぎ、閉店の30分前に行ったのですが、後から数組若いカップルも来てました。

そうそう、すぐ側にヤマサ味噌もあるんですよ。

蔵の街・栃木_c0127460_0101676.jpg

帰り道、我が家にだいぶ近いところ。麦秋ですね~。
ここら辺はほとんどビール麦なんですよ。刈り入れが済んで、今はすっかり田植え完了!

近いのに歩いたことのなかった街を、午後の短い時間で楽しんできました。
盛りだくさんで遊んだのに、6時前には帰宅。留守番マークのご飯に間に合いました。


そして・・・これがちょうど300記事目となりました!
by british-green | 2009-06-22 22:16 | 大人の遠足